| Last Update:2000.04.16 | 
2000.04.16  | 
| 
48ヶ月点検の季節です。 ウチのはマツダ系なのですが、最近は点検も競争が激しいらしく、いろいろサービスして頂けるので、 そのまま購入したマツダディーラーにお願いし、基本点検に合せていろいろ頼んでしまいました。 (最近、とても面倒くさがりでして...) 1.エンジンオイル交換 2.オイルエレメント交換 3.ボーレンフィルタ交換 4.LHM交換、タンク清掃 5.水温センサー交換 水温センサー交換においては、実は1年半ぐらい前の夏ぐらいより、明らかに冷却ファンが高速回転する場合が頻繁になり、 うるさいからです。 <- 軟弱者 ウチの場合は、水温計では80℃弱ぐらいを示しており、水温計のセンサーは正常と思われ、又警告灯もつきません。 エアコンもすこぶる快調です。 "原因が判明すれば、それにより判断された部品を交換し、不明の場合はBitron水温センサーを交換してください" と何度もお願いしていたのですが、 結果としては原因が判明せず、また最初にもらった見積りと同様に、2つの水温センサーが交換されて帰ってきました。 見積り時にマツダの部品名では何か判断できない水温センサーが2つ載ってきたわけで、 Xantia 備忘録さんや あばん・ぎゃるどさんを参考にさせて頂き、 水温関連の3つのセンサーをやんわりと説明したのですが、 どうやら通じないらしく、こんな結果となっちゃいました。 まあパーツが1つでも2つでも同様な工賃のほうが高いので、まあいいかといいかげんな受け入れです。 また、事前に作業内容を話しておいたにもかかわらず、 "LHMがありませんので、これは後日に実施させてください" またまた、点検の結果により、 "フロントブレーキパッド交換が必要です" ときました。 泣き言を少々... フロントのパッドはちょうど1年前にジャダー障害でローターと合せて交換したのに、もうかい!! そしてなにより、命の血液LHMが無いとはなんじゃい! 勘弁してよぉっ。 まあマツダのシトロエンに対する扱いを考えるとしょうがないのであろうか...(悲) ブレーキもウチのカミさんは、まるでオンオフのようにブレーキを踏みつけるからなあ〜...(泣) ...泣き言終了。 相変わらず面倒くさがりなのですが、廃油処理は手間なのでLHM交換はお願いすることにしました。 フロントパッドは残り2mmということでしたが、自分で確認してみたところ、もう少しいけそうです。 パーツはすでにオーダーされたようなので、これからの付き合いもあるし購入することにしましたが、 工賃¥7,500との見積りでしたので、自分で交換することとしました。 費用情報: 
    部品代    作業費    項目
   \     0   \     0   エンジンオイル交換
   \ 1,120   \   420   オイルエレメント交換
   \ 3,960   \ 1,500   ボーレンフィルタ交換
   \ 8,500   \ 4,200   LHM交換、タンク清掃
   \ 8,940   \ 6,000   水温センサー交換(2個) 
   \15,300     -----   フロントブレーキパッド(左右) 
      none   \21,200   基本点検
      none   \-4,240   値引き
      none   \     0   引取り/納車
---------------------------------------------------------
sum\37,820   \29,080  +\3,345(消費税)   = 合計\70,245
 |